冷えが根本にある頭痛
冷え症で、冷えると頭痛がひどくなり、吐き気、胃もたれ、胸焼けがある。
首や肩のこりを伴うことも。
内臓を温めて、気のめぐりをよくします。
胃の症状をやわらげて、吐き気を治めます。
気が上昇して起こる頭痛
血圧が高い、顔色は赤い、イライラして怒りっぽい、ストレスがある。
早朝に目覚める、早朝に頭痛がある、鈍重な感じの痛み、吐き気、めまい。
便秘、肩こり、抑うつ感、不眠、目の疲れなどを伴うことも。
怒りとストレスコントロールの臓である「肝」の気を下げます。
胃腸の働きを整えて吐き気を抑え、熱を取ります。
水分が停滞しておこる頭痛
重い、だるい、疲れる。めまいや食欲不振を伴うことも。
むくむ、尿量が少ない、口が渇くなど、水分代謝が不順になっています。
滞った「水(すい)」のめぐりをよくし、余分なものを排出します。